合気道

日記
令和7年6月 昇級審査

 鯖江道場、明峰道場(敦賀)にて、昇級審査を実施しました。  審査後には、型通り動けなかったと悔やむ姿も。  最初のうちは、型をおぼろげながらも繰り返して身体に染み込ませることが大切。  その調子で頑張りましょう! ちな […]

続きを読む
日記
敦賀 明峰道場 昇級審査

 敦賀でも昇級審査(五級2名)。  転換などの基本動作が身体に染みついてきているのが分かり嬉しくなりました。  初心者ばかりの明峰道場。そういえば最近の稽古では、型を覚えるための脳トレって雰囲気が薄らいだような気がします […]

続きを読む
日記
第62回奥飛騨円心会講習会参加記

 令和6年11月2日 合気道本部道場指導部 関昭二師範の指導を受けてきました。  師範の技は、ついつい笑ってしまうような不思議さ。身体の芯に響いて、いつの間にか地面に倒れてしまう感じ。師範は「体当たりするつもりで」と言う […]

続きを読む
日記
令和6年度 合気道福井合気会講習会 開催記

 10月12日、13日、合気道本部道場指導部 梅津翔師範をお招きして講習会を開催しました。  梅津先生は、参加者の皆に気を配って指導されており、白帯と有段者がともに稽古できるような、一体感のある講習になりました。梅津先生 […]

続きを読む