日記
晴樹会講習会参加記

 令和7年3月8日(土)、合気道晴樹会主催の講習会(指導 櫻井寛幸師範)に参加しました。  今回、この講習会に初参加の仲間が一人増え、4人での参加となりました。一緒に参加する仲間が増えるのは嬉しいことですね。  師範から […]

続きを読む
日記
令和7年福井合宿開催記

 令和7年2月22日〜23日、当会主催の福井合宿を開催しました。  関東組24名をはじめ、他団体からの参加もあり、小林幸光師範のご指導のもと、ともに汗を流しました。  かに合宿とも称されるこの合宿、懇親会や二次会も楽しん […]

続きを読む
日記
2025 福井合宿開催に向けて

 今年も福井合宿、別名かに合宿が開催されます。  昨日の鯖江道場の稽古で、最終打ち合わせを終え、後は当日を待つばかり。  今年は、3年目に突入した敦賀の明峰道場からもお酒の差し入れをします。地元のお酒、「白岳仙」。白帯だ […]

続きを読む
日記
鯖江市日中友好協会 春節祝賀会参加

鯖江市日中友好協会 春節祝賀会でステージ発表! 緊張したし、失敗もしたけど楽しかった。 合気道の魅力が多くの人に伝わりますように。

続きを読む
日記
敦賀 明峰道場免状授与

 敦賀 明峰道場の昇級者(五級 二名)に免状を渡しました。  私自身、この儀式は2回目。写真はなかなか立派ですが、免状音読の際、噛んだりつまったり。  これで日常的に道場に来てくださる人全員が五級になりました。基本動作が […]

続きを読む
日記
免状授与

 鯖江道場で、昇級昇段者の免状授与(三級、一級、二段、四段)がありました。  おめでとうございます。

続きを読む
日記
愛知県 有志稽古会 参加記

 令和6年12月15日(日)、有志稽古会に参加しました。  9月に予定していたものが、ノロノロ台風の影響で延期になっていました。世話人の、「年内に開催しないと上の方から何を言われるか分からない」との発言による場内からの笑 […]

続きを読む
日記
さかい国際交流フェスティバル参加記

 令和6年11月24日、さかい国際交流フェスティバルのステージ発表に参加しました。  福井合気会の発表時間は25分、合気道の演武を披露するには長すぎる時間。演武、説明、体験、コントなど盛り沢山の台本を用意して挑みました。 […]

続きを読む
日記
敦賀 明峰道場 昇級審査

 敦賀でも昇級審査(五級2名)。  転換などの基本動作が身体に染みついてきているのが分かり嬉しくなりました。  初心者ばかりの明峰道場。そういえば最近の稽古では、型を覚えるための脳トレって雰囲気が薄らいだような気がします […]

続きを読む
日記
鯖江道場 昇級昇段審査

 令和令和6年11月14日 鯖江道場にて昇級、昇段審査(三級、一級、二段、四段)を実施しました。  審査では、ついつい指定した技の型が出来ているかに注目してしまう気がします。しかしよくよく見ると、普段、先生に指導されてい […]

続きを読む