日記

日記
福井県合気道連盟 合気道講習会 開催記

 令和6年11月10日、合気道本部道場指導部栗林師範をお招きして、合気道講習会を開催しました。  当日、道場には道友があふれんばかりで、計100人以上集まりました。  師範は、技はもちろんのこと、口も上手。身体の構造を根 […]

続きを読む
日記
第62回奥飛騨円心会講習会参加記

 令和6年11月2日 合気道本部道場指導部 関昭二師範の指導を受けてきました。  師範の技は、ついつい笑ってしまうような不思議さ。身体の芯に響いて、いつの間にか地面に倒れてしまう感じ。師範は「体当たりするつもりで」と言う […]

続きを読む
日記
令和6年度 合気道福井合気会講習会 開催記

 10月12日、13日、合気道本部道場指導部 梅津翔師範をお招きして講習会を開催しました。  梅津先生は、参加者の皆に気を配って指導されており、白帯と有段者がともに稽古できるような、一体感のある講習になりました。梅津先生 […]

続きを読む
日記
合気道 晴樹会講習会 参加記

 令和6年9月21日(日)合気道本部道場指導部 櫻井師範をお招きしての講習会に参加してきました。  会場は、石川県立武道館。リフォームされたそうで、畳は赤と黄色の2色。日本というよりスペインって感じ。"もう牛になって突進 […]

続きを読む
日記
第15回 岐阜県合気道連盟講習会 参加記

 令和6年7月27日(土)岐阜県合気道連盟講習会に参加しました。指導は合気道本部道場指導部 菅原繁師範。  会場は空調なしの体育館。岐阜県連事務局長から「暑い中ごめんね。」と言われるほどの場所に、100名を超える道友が集 […]

続きを読む
日記
免状授与

合気道福井合気会鯖江道場にて、昇級された皆さんの免状授与がありました。 四級一名、三級一名、二級一名、九級一名。 昇級したお子さんの希望で集合写真を撮りました。その子が写真を希望した時、雰囲気がふわっと柔らかくなったよう […]

続きを読む
日記
昇級審査

 福井合気会 鯖江道場にて昇級審査を実施しました。  先生が見てまわる形。緊張からか動けなくなる方も。でも少しきっかけがあれば思い出していました。  物忘れも、ヒントで思い出せれば正常範囲(再認)。再認レベルで型を思い出 […]

続きを読む
日記
合気道演武大会・合気道講習会参加記

 令和6年6月8日(土)、富山合気会主催 第31回合気道演武大会・合気道講習会に参加しました。  合気道本部道場指導部 櫻井師範からは、全身を一つにまとめる大切さを学びました。  師範の天地投げを受けたとき、接点から伝わ […]

続きを読む
日記
敦賀 明峰道場 免状授与

本日、明峰道場で初めての免状授与を行いました。 免状を渡す側になったのは初めて。皆、嬉しそうで良かった。 これからも一緒に稽古に励みましょうね。

続きを読む
日記
敦賀 明峰道場 初審査

 先日、明峰道場初となる昇級審査を実施しました。  無級同士の審査。頭が真っ白になっている姿を見て微笑ましく思ったり、足りない所を補い合って技を完成させる姿に感動したり。皆の一所懸命な姿が心に響きました。 審査お疲れ様で […]

続きを読む