奥飛騨円心会合気道講習会参加記
令和7年11月2日(日)奥飛騨円心会合気道講習会が開催され、合気道本部道場指導部 関昭二師範の指導のもと、皆で気持ち良く稽古をしました。

関師範といえば、真っ先に浮かぶのが一教だと思います。その一教の受けに選ばれ、何度も何度も投げていただきました。
師範からいただいたこの感触と熱心な指導を無駄にせず、師範の一教を体現できることを夢見て稽古に励みたいと思います。
師範の言葉
相半身片手取り一教表
「あまり深く入身しない。」「相手に腹を向ける。」「相手の腕と同側の耳あたりに手を伸ばす(相手に悟られないように肩の力を抜く)。」

