多治見市合気道協会講習会参加記
10月18日(土)、多治見市合気道協会講習会に参加しました。 指導は、合気道田中道場の田中英生先生です。

田中先生の指導を受けるとき、いつも感じるのは、「武道性」。 合気道に真摯に向き合っている姿勢が指導の説得力を生み、その姿勢が日常生活にも表れ、周囲の人の信頼を得ているような感じ。口からは冗談ばかりですけどね(笑)。
出てくる冗談の数と比例するのが変化技の数々。先生自身も、何の技を指定しようか決まらないまま、「自由にどうぞ」ということがあるほど。 基本技を丁寧に稽古することはもちろんのこと、いろんなことを思考しながら技と向き合うことも必要だと感じさせらた講習会でした。 多治見市合気道協会の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

